MENU
NAKAYAMA
ATOPI-X(アトピックス)の中山です。
パソコンの故障は避けられないものですが、適切な対策と信頼できる修理業者を選ぶことで、長く快適に使用することができます。ATOPI-Xでは、お客様のニーズに合わせた柔軟な対応を心がけています。お困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。080-1352-4967受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

変換キー・無変換キーで日本語と英語を一発切り替え!WindowsのIME設定ガイド

✅ 設定手順(Microsoft IMEの場合)

  1. タスクバー右下の「A」または「あ」と表示されているアイコンを右クリックし、「設定」を選択します。
  2. 「キーとタッチのカスタマイズ」をクリックします。
  3. 「各キーに好みの機能を割り当てる」をオンにします。
  4. 「無変換キー」を「IME-オフ」に設定します。
  5. 「変換キー」を「IME-オン」に設定します。

これにより、「無変換」キーを押すと英語入力モードに、「変換」キーを押すと日本語入力モードに切り替えることができます。

💡 補足情報

  • この設定は、Windows 10 May 2020 Update以降およびWindows 11で利用可能です。
  • Google日本語入力を使用している場合も、同様の設定が可能です。
  • 「変換」キーを再変換機能として使用している場合、この設定を行うと再変換ができなくなるため、代替として [Windows] + [/] のショートカットを使用してください。

🖥️ Google日本語入力を使用している場合の設定手順

  1. タスクバーの「A」または「あ」と表示されているアイコンを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
  2. 「キー設定の選択」を「カスタム」に変更し、「編集」をクリックします。
  3. 「変換」キーと「無変換」キーの動作をそれぞれ以下のように設定します:
    • 「変換」キー:IMEを有効化(日本語入力)
    • 「無変換」キー:IMEを無効化(英語入力)

これにより、Google日本語入力でも「無変換」キーと「変換」キーで入力モードを切り替えることができます。

Windowsでの日本語入力(IME)の切り替えを、キーボードの「変換」キーと「無変換」キーに割り当てることで、より効率的な入力が可能になります。


目次

🎯 はじめに:なぜ「変換」「無変換」キーを使うのか?

従来、IMEのオン/オフ切り替えには「半角/全角」キーが使われてきましたが、このキーはキーボードの左上に位置しており、頻繁に使用するには不便です。一方、「変換」キーと「無変換」キーはスペースキーの両隣に配置されており、親指で簡単に操作できます。これらのキーにIMEのオン/オフを割り当てることで、入力モードの切り替えがスムーズになり、作業効率が向上します。


🛠️ Microsoft IMEでの設定方法(Windows 10 / 11)

  1. タスクバーの右下にある「A」または「あ」と表示されているアイコンを右クリックし、「設定」を選択します。
  2. 「キーとタッチのカスタマイズ」をクリックします。
  3. 「各キーに好みの機能を割り当てる」をオンにします。
  4. 「無変換キー」を「IME-オフ」に設定します。
  5. 「変換キー」を「IME-オン」に設定します。

これで、「無変換」キーを押すと英語入力モードに、「変換」キーを押すと日本語入力モードに切り替わるようになります。


🛠️ Google日本語入力での設定方法

  1. タスクバーの右下にある「A」または「あ」と表示されているアイコンを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
  2. 「キー設定の選択」を「カスタム」に変更し、「編集」をクリックします。
  3. 「入力キー」の一覧から「変換(Henkan)」を探し、その「コマンド」を「IMEを有効化」に設定します。
  4. 同様に「無変換(Muhenkan)」を探し、その「コマンド」を「IMEを無効化」に設定します。

これにより、「変換」キーを押すと日本語入力モードに、「無変換」キーを押すと英語入力モードに切り替わるようになります。


⚠️ 注意点

  • この設定を行うと、「変換」キーによる再変換機能が使用できなくなります。代替として、[Windows] + [/] のショートカットを使用してください。
  • 設定変更後、既に起動しているアプリケーションには反映されない場合があります。その場合は、アプリケーションを再起動してください。

✅ まとめ

「変換」キーと「無変換」キーにIMEのオン/オフを割り当てることで、入力モードの切り替えが迅速かつ直感的になります。特に、英語と日本語を頻繁に切り替える作業を行う方にとっては、作業効率の向上が期待できます。

ぜひ一度、設定を試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次